どくむぎ

どくむぎ
どくむぎ【毒麦】
イネ科の一年草。 ヨーロッパ原産。 日本には明治時代に渡来し, 野生化。 茎は高さ約70センチメートルで, 線形の葉を数個互生。 五月頃, 茎頂に花穂を直立し, 緑色で無柄の小穂を互生する。 穎果(エイカ)は卵形で, ときに芒(ノギ)があり, 有毒。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”